秘書検定の受験方法には、従来の筆記試験に加え、パソコンで手軽に受験できるCBT試験が注目されています。
- 「CBT試験で短期間で効率的に合格したい!」
- 「CBT形式のパソコン受験に慣れておきたい!」
という声に応え、CBT試験対策に特化したテキストが注目されています。
それが、秀和システム出版の「CBT試験対応 10日間で合格!秘書検定2級・3級パーフェクトレッスン」です。

私は実際に2025年2月CBT形式で秘書検定2級を取得しました!
今回は筆者自身がCBT形式で秘書検定2級を受験した際手に取ったテキスト「CBT試験対応 10日間で合格! 秘書検定2級パーフェクトレッスン 」を忖度無しで正直レビューし、このテキストを使った効果的な勉強法も解説します!
テキスト「CBT試験対応 10日間で合格! 秘書検定2級パーフェクトレッスン」の特徴




テキストは、Amazon・楽天市場・ヤフーショッピングで販売されています。
ちなみに、我が家の近所の書店(イオンモール内)には販売されておらず、県内で一番大きな書店に販売されていました。
在庫がないことも多いので、書店で購入される場合は事前に在庫検索することをおすすめします。
2級・3級ともテキストの価格は、定価1,540円(税込)です。
このテキストの特徴は以下の2点です。
- CBT模擬試験をスマホ・PCで何度でも受験できること
- テキスト通りに進めると10日間で合格ラインに到達できること
CBT模擬試験を何度でも受験できる


12ページ「CBT模擬試験ウェブサイト」のURLとQRコードがあります。
「CBT模擬試験ウェブサイト」で、実際のCBT試験と同じようにパソコン上で試験を受験を体験できます。
このテストですが、何度でも受験可能です。
テキストの構成は10日間で合格を目指す学習スケジュールになっています。
10日間で合格ラインに到達できる
テキストには10日間で合格ラインに到達するまでのスケジュールが組まれています。
おおよそスケジュールは以下の内容です。
受験日までにテキストのどの部分を勉強すべきか、わかりやすいです。
1日目 | 「用語レッスン」の暗記 |
PCでCBT模擬試験 | |
2日目 | 「用語レッスン」 |
「必要とされる資質」 暗記&確認テスト | |
PCでCBT模擬試験 | |
3日目 | 「用語レッスン」 |
「職務知識」 暗記&確認テスト | |
PCでCBT模擬試験 | |
4日目 | 「用語レッスン」 |
「一般知識」 暗記&確認テスト | |
PCでCBT模擬試験 | |
5日目 | 「用語レッスン」 |
「マナー・接遇①」 暗記&確認テスト | |
PCでCBT模擬試験 | |
6日目 | 「用語レッスン」 |
「マナー・接遇②」 暗記&確認テスト | |
PCでCBT模擬試験 | |
7日目 | 「用語レッスン」 |
「マナー・接遇②」 暗記&確認テスト | |
PCでCBT模擬試験 | |
8日目 | 「用語レッスン」 |
「技能①」 暗記&確認テスト | |
PCでCBT模擬試験 | |
9日目 | 「用語レッスン」 |
「模擬試験」 | |
PCでCBT模擬試験 | |
10日目 | 「用語レッスン」 |
「パーフェクト一問一答」 | |
間違えた確認テスト復習 |
1日目の「用語レッスン」は、完全暗記用語が約360語もあります。



「約360語もの用語を1日で覚えるのは無理だよ!」



そのため、毎日「用語レッスン」暗記をします!
秘書検定2級の合格基準は理論60%以上、実技60%以上です。
このテキストでは、理論・実技のテーマ別で頻出される内容をオシャレな絵でわかりやすく説明されています。
【1日の勉強スケジュール】
- 暗記
- テーマ別理解
- テーマ別確認テスト
- CBT模擬試験
バランスよく毎日実践できるようになっています。
【正直レビュー】テキストの強みと弱み


私が実際にこのテキストで学んだ忖度なしの正直レビューです。
強み:CBT形式の模擬試験
- スマホ・PCでCBT模擬試験受験できる
- フルカラーで見やすい
CBT試験と同じような形式で模擬試験を体験できます。
「CBTってこんな感じで行う試験なんだな」と体感できるのは安心につながります。
また、フルカラーのテキストでオシャレな絵が見やすいことも魅力です。
※対して公式テキストは2色なんです‥
弱み:公式テキストに比べ物足りない
このテキストの売りがCBT模擬試験なのですが、残念なことにその模擬試験の中身が公式テキスト(秘書検定2級実問題集)に比べて物足りないというのが正直な感想です。
AIで行う模擬試験なので、何度でもトライできるのが魅力です。
半面、同じ内容の問題が続けて何度も出題されることがあります。
例えば、2問目にオーソリティーについて用語の出題があったのにかかわらず、3問目もオーソリティーについての問題が出題されたりします。
正直言って、問題内容については、公式テキスト(秘書検定2級実問題集)で勉強すべきです。
公式テキスト(過去問)と組み合わせた勉強方法がおすすめ


効果的な勉強法は以下の通りです。
①テキストに書かれている10日間のスケジュール通り勉強をすすめていきます。
②CBT試験の環境適応のためにテキスト「CBT試験対応 10日間で合格!」のウェブシステムを利用します。
③そして、試験内容の確認としては、上の実問題集で本物の過去問に触れておくことを強くおすすめします。
CBT試験について
秘書検定のCBT試験と筆記試験の違いは以下の通りです。
CBT試験 | 筆記試験 | |
---|---|---|
受験方法 | パソコン受験 | 紙媒体 |
対象級 | 2級・3級のみ | 1級・準1級・2級・3級 |
日時 | いつでも 申込日より3日目以降の予約が可能 | 年3回実施 2月、6月、11月 |
会場 | CBTテストセンター 約340会場以上 日本最大規模 | 指定される 受験票で通知あり |
合否通知 | 当日 | 後日 |
CBT試験と筆記試験の受験料・受験時間・問題数の違いなどその他の詳しい内容は以下の記事に書いています。
筆者は、筆記試験よりも手軽に受けられるCBT試験をおすすめしています。


まとめ
秘書検定テキスト「CBT試験対応 10日間で合格! 秘書検定2級3級パーフェクトレッスン」について正直レビューを書きました。
テキストの強み
- CBT模擬試験をスマホ・PCで何度でも受験できること
- テキスト通りに進めると10日間で合格ラインに到達できること
- フルカラーで見やすい
テキストの弱み
- 模擬試験の中身が公式テキスト(秘書検定2級実問題集)に比べて物足りない
テキスト「CBT試験対応 10日間で合格! 秘書検定2級3級パーフェクトレッスン」を利用した勉強法
- テキスト10日間のスケジュール通り勉強をすすめる
- ウェブシステムで「CBT試験対応 10日間で合格!」模擬試験を体感する
- 実問題集で本物の過去問に触れておく
「CBT試験対応 10日間で合格! 秘書検定2級3級パーフェクトレッスン」を活用して、ぜひ秘書検定に合格してください!