秘書検定2級に合格するためには、効率的かつ自分に合った学習法を選ぶことが重要です。
独学よりもステップごとにしっかり学べる通信講座は、忙しい社会人や学生さんに人気の選択肢。
ただし、通信講座と一口に言っても内容やサポート体制はさまざまです。
どれを選ぶかで合否が分かれることもあります。
どの通信講座を選べばよいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、「費用対効果」「講座内容と学習スタイルの相性」「サポート体制」の3つの視点から、自分にぴったりの通信講座を見極めるポイントをわかりやすく解説します。
\この記事に書いてあること/
- 通信講座を賢く選ぶ方法
- おすすめ通信講座は5種類
- 2級に挑戦するのに最もおすすめの通信講座は「オンスク.JP」
秘書検定2級にいきなり挑戦するなら「オンスク.JP」
講義動画が魅力-1.png)
秘書検定2級を1ヶ月で確実に合格したいなら、「オンスク.JP」が最もおすすめです。
月額たったの1,078円で35回分の動画講義が受けられ、スマホやPCでスキマ時間を活用した効率的な学習が可能。
実際に私も「オンスク.JP」を利用して受験しました。
秘書検定講師の質が良いため、動画講義で紹介された内容が本当に試験に出ました!
市販の公式テキストと併用すれば、短期合格も十分狙えます。
「オンスク.JP」は、秘書検定2級だけでなく、70以上の資格講座が学び放題という驚きのコスパ!
しかも、サービス接遇検定など、秘書業務に役立つ関連資格までまとめて学べるから、効率よくキャリアアップを目指したい人にぴったりです。
オンスクを使った効果的な勉強法は以下の記事で詳しく書いています。
実際に私が試して秘書検定2級に合格できた方法です!
興味のある方は読んでみてください。

通信講座を賢く選ぶ3つの視点
講座名 | 特徴 |
---|---|
オンスク.JP ![]() | 1位月額1,078円(税込) 圧倒的コスパ 講義動画充実 |
2位 ユーキャン ![]() | 39,000円(税込) 準1級まで対応 サポートが手厚い |
3位 ヒューマンアカデミー ![]() | 16,500円(税込) 秘書検定と サービス検定 両方受験可能 添削あり |
4位 資格の大原 ![]() | 29,600円(税込) 入学金6,000円(税込) 講義動画充実 質問サポートあり |
5位 LEC東京リーガルマインド ![]() | 2級 13,200円(税込) 必要な級だけ受講可 |
通信講座の選び方について以下の3つの視点で比較しました。
- コストパフォーマンス(費用対効果)
- 講座内容と学習スタイルの相性
- サポート体制と質問対応の充実度
資格取得は自己投資の第一歩。
まずは無料体験や資料請求を活用して、自分にぴったりの通信講座を見つけてください。
①コストパフォーマンス(費用対効果)
秘書検定の合格を目指すなら、通信講座の選択は重要な鍵。
でも、ちょっと待ってください!
巷には、4万円を超えるような高額な講座から、目を疑うような千円台の破格の講座まで、まさにピンキリの世界が広がっているんです。
想像してみてください…高いお金を払ったのに、まさかの不合格。
そんな悲劇は絶対に避けたいですよね?
かといって、安すぎる講座で「安物買いの銭失い」ならぬ、「安講座選びの時間泥棒」になってしまう可能性だってあるんです。
求めるのは、ムダなコストは徹底的に抑えつつ、最短ルートで確実に合格へと導いてくれるそんな理想の通信講座です。
②講座内容と学習スタイルの相性
秘書検定の通信講座選び、意外と見落としがちなのが、「講座の中身」と「あなたの学び方」の相性なんです。
例えば、教科書に線を引いたり、書き込んだりしながら深く理解したいタイプなら、丁寧な解説がたっぷり書かれたテキスト教材がベストパートナー。
でも、映像で見た方がスッと頭に入る!とか、耳から聞く方が集中できる!というあなたは、動画講義や音声教材が充実している講座を選ぶべきです。
さらに、忙しい毎日を送るあなたにとって、スマホでサッと学べるか、通勤時間や休憩時間に少しずつ進められる構成になっているかも超重要!
自分が無理なく続けられる形式こそ、学習を習慣化させ、モチベーションを維持する秘訣。
そしてそれは、合格への最短距離なんです。
だからこそ、講座の詳細をチェックするだけでなく、「これなら私、続けられそう!」って心から思えるかどうか、あなたの学習スタイルと照らし合わせてじっくり吟味してくださいね。
③サポート体制と質問対応の充実度
通信講座選び、最後のポイントです。
それは「サポート体制」と「質問対応」です。
もしあなたが、基本的に一人でコツコツ進める学習スタイルだとしても、必ず壁にぶつかる時が来ます。
そんな時、すぐに「教えてほしい」と言える環境があるかないかが、挫折せずに続けられるかの分かれ道。
返事がなかなか来なかったりする講座を選んでしまうと、「もう、どうしたらいいかわからない…」と、心が折れてしまうかもしれません。
でも、メールや専用の問い合わせフォームからすぐに疑問を解消できる仕組みがあれば、まるで専属の家庭教師がいるかのように、安心して学習を進められますよね?
さらに、学習計画を一緒に立ててくれたり、進捗状況を管理してくれる機能があれば、「よし、今日も頑張ろう!」という気持ちを保ちやすくなります。
疑問をすぐに解決できる環境も、あなたの合格を力強く後押ししてくれるはずです。
No.1 オンスク.JP「秘書検定2級・3級講座」
通信教育 | オンスク.JP |
講座名 | 秘書検定2級3級講座 |
目指せる資格 | 秘書検定:2級、3級 |
受講料 | 月額1,078円(税込)から |
教材内容 | 公式テキスト使用 (↑別途購入) 問題集なし |
添削指導 | なし |
質問サービス | なし |
講義動画 | Web動画 全35回(各5-10分) |
勉強期間 | サブスク制 自分で決められる |
サポート期間 | 解約・退会まで |
教育訓練給付制度 | 対象外 |
- 月額1,078円で秘書検定講座35本(他講座70講座)の動画講義が見放題
- 他社は数万円かかる中で、1ヶ月だけ試しても破格。
- スマホ・PCどこでも学習可
- 圧倒的なコスパ
- 公式テキスト「秘書検定2級 集中講義」との併用で短期合格も現実的
- “受験日”を事前に設定して細かな学習プランをたてることが可能
質問サポートや添削サービスはありませんが、短期間で一気に合格を目指したい人に最適。
隙間時間を活用し、無駄なく学習できます。
“講義動画”が付属されていない通信講座も多いですが、オンスク秘書検定講座は35本の講座があります。
1本5~10分で通学・通勤時間に無理なく学習できるようになっています。

「オンスク.JP」他の通信講座と比べると受講料の桁が違います!



「オンスク.JP」以上にコスパに優れた通信講座はないですね



講義の質もいいんですよ!
(公式youtubeで確認可能)
「オンスク.JP」が向いている人
通信講座「オンスク.JP」が向いている人は、自己管理ができる人です。
秘書検定2級・3級の講義動画が全35本と充実しており、スキマ時間にスマホやPCで効率よく学習を進めたい方に適しています。
ただし、添削サポートや講師への直接質問機能はなく、基本的には自習スタイルになります。
大学生や社会人である程度の一般常識があり「通勤時間などすき間時間に勉強したい」という人にはうってつけの通信講座が「オンスク.JP」です。
※質問サービスはありませんが、「みんなの学習相談」で他の受講者に質問を投げたり、運営側に「お問い合わせフォーム」から尋ねることが可能です。
「オンスク.JP」が向かない人
「ひとりでの勉強に不安がある人」や「社会経験のない高校生」のように、講座内容を自力でかみ砕くのが難しい層です。
秘書検定は難易度がそこまで高くはありませんが、実務的な常識やマナーに触れるため、社会経験がないと内容が理解しづらくなる可能性があります。
手厚い添削指導や講師からのフォローを重視する場合は、別の通信講座を検討したほうがよいでしょう。
No.2 「ユーキャン」
講義動画が魅力-2-1.png)
講義動画が魅力-2-1.png)
通信教育 | ユーキャン |
講座名 | 秘書検定3級・2級・準1級 合格指導講座 |
目指せる資格 | 秘書検定:準1級、2級、3級 |
受講料 | 3,9000円(税込) |
教材内容 | テキスト 問題集 |
添削指導 | あり 全3回 |
質問サービス | あり メールか郵送 1日3問まで |
講義動画 | 基本なし デジタルサポート補足のみ 準1級のみ面接試験用DVD |
勉強期間 | 4ヶ月 |
サポート期間 | 10ヶ月~1年4ヶ月 (入会月による) |
教育訓練給付制度 | 対象外 |
3級・2級・準1級で書く回、全3回の添削課題があります。
添削課題にはアドバイスを添えて返信があります。
「ユーキャン」が向いている人
基礎から丁寧に学びたい初心者や、自分一人では学習を継続しづらいと感じている人です。
ユーキャンの秘書検定講座は、添削指導や質問サポートが充実しており、学習スケジュールも提案してくれるため、初めての資格取得でも安心して取り組めます。
オリジナルテキスト・問題集(教材)は紙ベースでわかりやすく構成されており、学校のような丁寧なフォローがほしい方に最適です。
また、メール以外に郵送による添削があることで、PCやスマホ学習に不慣れな高齢者層にも負担なく進められる講座です。
「ユーキャン」が向いていない人
コストを抑えたい方や、デジタル学習に慣れていてすき間時間を使って効率的に学びたい人です。
ユーキャンの講座は手厚い分、価格も比較的高めです。
すでに基本的なビジネスマナーを身につけている社会人や、短期間でポイントを絞って学びたい人には、もっと手軽なオンライン講座が適している場合もあります。
No.3 ヒューマンアカデミー「たのまな」秘書検定講座
通信教育 | ヒューマンアカデミー |
講座名 | 秘書検定+ビジネスマナー講座 |
目指せる資格 | 秘書検定:2級、3級 ビジネス実務マナー検定:2級、3級 |
受講料 | 16,500円(税込) |
教材内容 | テキスト 問題集 |
添削指導 | あり 9回 |
質問サービス | あり 問い合わせフォームから |
講義動画 | なし |
勉強期間 | 3ヶ月 |
サポート期間 | 最長6ヶ月 |
教育訓練給付制度 | 対象外 |


- 価格:16,500円(税込)
- 添削サービスが最も多い通信講座で、学習サポートが手厚い
- ビジネスマナー検定や他の資格とのセット講座もあり、総合力を高めたい方に向いています。
対面指導に近い安心感が欲しい方、初めての資格学習で不安な方には、サポート重視の「ヒューマンアカデミー」がおすすめです。
添削サービスが豊富で、秘書検定分が2回、ビジネス実務マナー検定分が7回分の添削課題があります。
学校の教科書のようなテキストで、添削問題を解いて郵送すると添削されて返信があるというシステムでモチベーションを保てます!
「ヒューマンアカデミー」が向いている人
しっかりと学習サポートを受けながら着実に合格を目指したい人に向いています。
特に、添削のフォローが欲しい方、挫折せずに継続できる仕組みを求めている方にぴったりです。
ビジネスマナー検定も同時に受講できるため、両方の検定受験を検討している人はこの講座一択です!
秘書検定の学習が初めてで、何から始めればいいか不安な人にとって、ヒューマンアカデミーのようなトータルサポート型の講座は心強い存在です。
「ヒューマンアカデミー」が向いていない人
自分のペースで短期間に集中して学びたい人や、学習コストを最小限に抑えたい人です。
サポートが手厚い分、受講料はやや高めであるため、「とにかく安く、効率よく合格したい」と考える方にはやや不向きかもしれません。
また、自己管理が得意で、特に手厚いフォローがなくても独学で進められる方には、もっとライトなオンライン講座や月額制サービスの方が合っている可能性があります。


その他のおすすめ
以下の通信講座も検討の価値があります。
No.4 資格の大原
通信教育 | 資格の大原 |
講座名 | 秘書検定講座 |
目指せる資格 | 秘書検定:準1級、2級 |
受講料 | 29,600円(税込) + 入学金 6,000円(税込) |
教材内容 | テキスト オリジナル問題集 直前模擬試験 |
添削指導 | なし |
質問サービス | 専用サイト 「Mobile-O-hara」 で質問可能 (1回1つの質問) |
講義動画 | Web動画あり |
勉強期間 | 4ヶ月 |
サポート期間 | 4ヶ月 |
教育訓練給付制度 | 対象外 |
- 価格:29,600円(税込)+入学金6,000円(税込)
- 紙テキスト・問題集・講義動画・質問サービスのフルコース
- じっくり学ぶタイプにおすすめ
「資格の大原」秘書検定講座は「3級は簡単すぎる」という意見が多いということで、2級と準1級に絞った講座になっています。
Web動画→Webテスト→直前テストと効率的に学べる仕組みになっています。
紙テキストと問題集、講義動画に質問サービスとフルコースでサポートが充実していることが魅力です。
ただし、受講料のほかに初めて大原を利用する人は入学金6,000円を追加で支払わなくてはいけません。
1級や準1級を最初から見据えてじっくり勉強したい人におすすめの講座です。
※「資格フェス」など入学金が無料になるキャンペーンを行っていることもありますので、資格の大原公式HPでご確認ください。
No.5 LEC東京リーガルマインド「秘書検定講座」
通信教育 | LEC東京リーガルマインド |
講座名 | 秘書検定パーフェクト対策講座 |
目指せる資格 | 秘書検定:1級、準1級、2級、3級 |
受講料 | 1級 46,000円 準1級 27,900円 2級 13,200円 3級 12,100円 |
教材内容 | 動画(WebまたはDVD) 公式テキスト使用 (↑別途購入) 問題集なし |
添削指導 | なし |
質問サービス | 「教えてチューター」 LECフォロースタッフとの ホットラインあり |
講義動画 | WebもしくはDVD |
勉強期間 | HPに記載 |
サポート期間 | HPに記載 |
教育訓練給付制度 | 対象外 |


- 価格:2級のみで13,200円(税込)
- 級別受講が可能で、無駄のないカリキュラム設計
- 公式テキスト「秘書検定2級 集中講義」との併用
- 2級の講義動画全10回 約25時間(休憩含む)
「LEC東京リーガルマインド」は、受験したい級のみを受講することが可能です。
実は、秘書検定1級専用の通信講座を提供しているのは「LEC東京リーガルマインド」だけ。
ハイレベルな1級を目指すなら、まずチェックしておきたい講座です。


まとめ
項目 | オンスク.JP | ユーキャン | ヒューマンアカデミー | 資格の大原 | LEC東京 リーガルマインド |
---|---|---|---|---|---|
対応級 | 2級 3級 | 準1級 2級 3級 | 2級 3級 ビジネスマナー | 準1級 2級 | 1級 準1級 2級 3級 |
価格(税込) | 月1,078円〜 | 39,000円 | 16,500円 | 35,600円 (入学金込) | 2級 13,200円 |
教材内容 | 動画 テキスト別売 | テキスト 問題集 面接DVD | テキスト 問題集 | テキスト 問題集 模試 | 動画 テキスト別売 |
添削 | × | 3回 | 9回 | × | × |
質問サポート | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
動画講義 | ◯ | × | × | ◯ | 〇 |
勉強期間 /サポート期間 | 自由 サブスク | 4ヶ月 /最大1年4ヶ月 | 3ヶ月 /最大6ヶ月 | 4ヶ月 /4ヶ月 | HPで確認 |
教育訓練 給付制度 | × | × | × | × | × |
私自身は圧倒的コスパと良質な講義動画の「オンスク.JP」を利用し、秘書検定2級に合格しました。



「オンスク.JP」は現在月額1,078円という破格の値段で動画受け放題なので、超おすすめ!
とはいえ秘書検定2級に合格するためには、自分のライフスタイルや学習スタイルに合った通信講座の選択が重要です。
資格取得は自己投資の第一歩。
まずは無料体験や資料請求を活用して、自分にぴったりの通信講座を見つけてくださいね。
今なら月額1,078円で70講座が学び放題!


※スマホ・PCでスキマ時間にいつでも学習できます