秘書検定CBT受験のネット申込手順 | どこよりも具体的にやり方を解説

当サイトの記事にはプロモーションが含まれている場合があります
秘書検定CBT受験のネット申込手順 | どこよりも具体的にやり方を解説

秘書検定2級・3級は、2021年3月からパソコンを使い画面上で問題を解くCBT試験方式を採用しています。

この記事は、秘書検定のCBT試験受験者がパソコン上で行うインターネットの操作手順をどこよりも具体的に解説しています。

受験を検討している人は、ぜひ一緒に申し込みを進めていきましょう!

\この記事がおすすめの人/

  • 秘書検定でCBT試験で受験することが決まった人
  • CBT試験受験のための申込手順と操作方法が知りたい人

私自身が2025年2月秘書検定2級をCBT受験してきました!

目次

インターネット申込時に必要なもの

秘書検定のCBT試験は手軽に受けられる試験です。

インターネット申込の際に準備する必要があるものは、ほとんどありません。

秘書検定のCBT試験でオンライン申込時に必要なものはクレジットカード情報くらいでしょうか。

※私はコンビニ支払いだったため、それも不要でした。

受験申請書取り寄せ不要
顔写真アップロード不要
身分証明アップロード
【免許証】
【マイナンバーカード】
不要
【※受験日当日必要】
クレジットカード情報必要
※コンビニ払いなら不要
オンライン申込時

ネット環境にあり、メールアドレスがあれば誰でも気軽に申し込むことができます。

簡単に申し込みできるますね!

CBT試験マイページアカウントの作成

まず、CBTで秘書検定の受験をする場合はCBT受験者用のマイページアカウントを作成する必要があります。

マイページアカウントは以下のURLから作成できます。

URL:CBT試験マイページアカウントID新規作成

途中自分が失敗しちゃった点も記載してます!

STEP

新規アカウントID作成

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページアカウントID新規作成のネット画面

※実際に著者が受験した際の登録画面

最初に「マイページアカウントID新規作成」ボタンをクリックします。

STEP

個人情報の取り扱い(同意する)

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページアカウント新規作成のネット画面
個人情報の取り扱いについて

※実際に著者が受験した際の登録画面

個人情報の取り扱いを読み「同意する」にチェックを入れます。

STEP

メールアドレスを登録

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページアカウントID新規作成のネット画面
メールアドレスの登録

※実際に著者が受験した際の登録画面

登録用の自分のメールアドレスを2回(確認用含む)入力します。

入力したら「登録する」ボタンをクリックします。

STEP

登録したメールアドレスの受信箱をチェック

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページアカウント用URLリンクが自分のメールアドレスに送信される
自分のメールの画面

※実際に著者が受験した際のメール画面

登録した自分のメールアドレスに「【実務技能検定協会】マイページ登録URLのお知らせ」タイトルのメールが届きます。

本登録用のリンクURLをクリックし、サイトにアクセスします。

STEP

氏名・電話番号などを登録

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページアカウント新規作成
ネット画面
氏名・電話番号などの登録画面

※実際に著者が受験した際の登録画面

以下の内容を登録し、「確認画面へ」をクリック

  • ログインID
  • パスワード
  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 電話番号
  • 主催者・CBTSからのお知らせ→「希望する」OR「希望しない」にチェック

ここで注意点!!

※登録したメールアドレスが初期設定のログインIDになります。

(登録メアド例):hisyohisyok●@gmail.com

例えば上記メールアドレスで登録した場合は、

ログインIDhisyohisyok●@gmai.c(20文字)になってしまいます!

登録したメールアドレスのままだと、ログインする時に不便です。

アドレス途中で切れてる!

私気が付かなくて、何度やっても(メアドフルで入力)
ログインできずだった…

ログインIDは20文字以内なの!

ログインIDを4文字以上20文字以内のIDに変更しておこう!

※もしもログインIDがわからなくなっても心配しないで!

  1. ログイン画面の「?ログインIDをお忘れの方はこちら」をクリック
  2. 自分の姓(カタカナ)名(カタカナ)メールアドレスを入力
  3. 自分のメールアドレス宛に「ログインID」のお知らせが届きます
STEP

登録情報の確認

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページアカウント新規作成
ネット画面
ログインIDとパスワードなど
入力済み内容の確認画面

※実際に著者が受験した際の登録画面

入力した登録情報に誤りがなければ「登録する」ボタンをクリック!

STEP

本登録が完了

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページアカウント新規作成
本登録が終了し、自分のメール宛てにログイン用URLが送られてきている画面

※実際に著者が受験した際のメール画面

本登録が完了し、ログイン用のURLがメールで届きます。

STEP

マイページにログイン可能!

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページアカウント新規作成後のログイン画面

※実際に著者が受験した際の登録画面

先ほど設定した、

  • ログインID
  • ログインパスワード

でログインすることが可能になりました。

これで、マイページアカウントの登録が完了です!

CBT試験申込

次に、CBT試験の申込手順です。

STEP

マイページアカウントからCBT申込

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページログイン後の画面
「CBT申込」をクリックする

※実際に著者が受験した際の申込画面

マイページアカウントにログインしたら「CBT申込」をクリックします。

STEP

秘書検定CBT2・3級申込

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページログイン
秘書検定の「お申し込み」ボタン

※実際に著者が受験した際の申込画面

秘書検定CBT2・3級「お申し込み」ボタンをクリックします。

※注意!

  • 申込期間: 2月24日(水)11時00分~
  • 試験期間: 3月1日(月)~

と記載があります。

これは、秘書検定のCBT試験が開始された2021年からの意味なので気にせずスルーしてOKです。

この記載の仕方、少し紛らわしいですよね‥‥(泣)

実際は直近の空いている日で予約できるので大丈夫!

STEP

申込内容を入力

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページログイン後の画面
申込内容入力用画面

※実際に著者が受験した際の申込画面

申込内容を順番に入力します。

STEP

受験級「2級」か「3級」を選択

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページログイン後の画面

秘書検定CBT2級 4900円
秘書検定CBT3級 3600円
どちらかの「次へ」ボタンをクリックする

※実際に著者が受験した際の申込画面

自分が受験する級(2級もしくは3級)を選択し「次へ」をクリックしてください。

私は2級受験のため2級の「次へ」をクリック!

秘書検定
CBT2級
4,900円
(税込)
秘書検定
CBT3級
3,600円
(税込)
事務手数料込

受験級があがると受験料も上がりますね。

STEP

試験地・試験日を選択

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページログイン後の画面

日時・会場選択画面

※実際に著者が受験した際の申込画面

※注意

ここでも一番下の欄に

試験期間「2021年3月1日(月)~」と記載があります

がスルーでOK!

これも、秘書検定のCBT試験が開始された2021年からの意味なので気にせずスルーしてOKです。

※秘書検定のCBT試験がはじまった数年前の日付のことです…

STEP

受験会場を選択

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページログイン後の画面

日時・会場を選択画面
希望日の希望会場の時計マークをクリックすると受験可能時間が出てくる

※実際に著者が受験した際の申込画面

受験したい会場の時計マークをクリックすると、受験時間が出てきます

受験会場と受験時間を決定します。

アクセスのよい会場・週末などは人気があります
お早めに!

週末希望の私…
直近で空いていたのは、
朝9:00~で自宅からアクセスの悪い会場だけでした

STEP

登録内容確認

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページログイン後の画面

住所・氏名・メールアドレス・電話番号など入力済み内容に間違いがないか確認

「支払い方法の選択」をクリックする

※実際に著者が受験した際の申込画面

入力した

  • 住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • メールアドレス
  • 電話番号

に誤りがなければ「支払い方法の選択」をクリックします。

STEP

支払方法を入力

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページログイン後の画面

「支払い方法」入力後の画面
コンビニ支払いの場合は入金期限日が黄色のマーカーで強調されている

※実際に著者が受験した際の申込画面

支払先を入力したら申込完了です。

コンビニ支払いの場合は、リンク先の手順に従ってください。

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどコンビニによって支払い方法が違います。

※入金期限日に注意!(コンビニ支払いの場合)

私は試験2日前が入金期限日でした。

\支払い方法/

・クレジットカード
・コンビニエンスストア・Pay-easy
※クレジットカードの利用明細書には「CBTS受験申込サイト」で表記されます。
※コンビニ・Pay-easyの場合、支払期限を過ぎると自動キャンセルされます。

領収書について

変更・キャンセル期限超過後より、マイページに領収書ボタンが表示されます。

以下の手順で自分で出力できます。

①マイページにログイン
②「CBT申込」クリック
③「領収書」ボタンをクリック
※試験実施後は、「申込・受験履歴」タブ内にボタンが表示されます。
④ポップアップ内に希望の宛名を入力後、「領収書ダウンロード」ボタンをクリック

STEP

受験予約完了

秘書検定CBT試験受験の申込手順
マイページ
「予約完了」画面

受験日時・場所・支払料金が記されている

※画像の場合
予約変更・キャンセルは受験日時2025年2月24日の3日前である2025年2月21日23:59まで可能

※実際に著者が受験した際の申込画面

予約完了です。

予約変更受験日3日前までOK
キャンセル受験日3日前までOK

受験3日前まで変更やキャンセルができるのは助かる!

秘書検定CBT試験とは

CBT試験は、新型コロナウイルスの影響で秘書検定の一斉試験が中止を余儀なくされたことを受け、受験の継続を可能にするために導入された方式です。

この方式では、受験者が希望する日程・会場を選び、随時受験できるため、一斉試験のように大勢が集まることなく「密」を避けて受験が可能です。

また、体調や予定に応じて受験日を3日前まで変更できることや、移動の負担を減らせる点も大きなメリットです。

「コロナ禍でも安心して受験できる環境を整える」という目的で導入されたCBT試験は、受験の柔軟性が高く、多くの人にとって利便性のある試験方式となっています。

秘書検定の試験方式について

紙試験
(1-準1級=年2回)
(2-3級=年3回)
CBT試験
随時
二次試験
1-準1級のみ
面接
1級
準1級
2級
3級

秘書検定では、受験者層や活用目的の違いを考慮し、従来の紙による一斉試験とCBT試験を併用しています。

2級・3級


主に就職活動を控えた学生が受験するため、好きなタイミングで受験でき、結果がすぐに分かるCBT試験を導入

ただし、紙での一斉試験を希望する受験者も一定数いるため、CBT試験と紙試験の両方を実施しています。

1級・準1級


この級では記述式の問題が含まれ、コンピュータでの採点が難しいです。

さらに、面接試験が別日程で行われるため、従来通り紙試験のみを実施しています。

2級・3級の受験は手軽なCBT試験がおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次