秘書検定3級受験を考えている方は、難易度と合格のための勉強量や勉強時間について知りたいかもしれません。
- 「秘書検定3級って難しいの?」
- 「合格のための勉強方法は?」
そもそも受験する必要があるのかも含め疑問に思っている人が多いです。
この記事は実際に秘書検定1級に合格し、秘書に転職した著者が書いています!
この記事は以下の内容が書いてあります。
- 秘書検定3級試験の難易度は?
- 秘書検定3級に合格するための【勉強法】を知りたい
※秘書検定の資格の概要(試験内容・合格率・日程・条件など)は、当サイトのトップページで詳しく解説しています。
秘書検定3級って難しいの?バッサリ解説!
そもそも秘書検定3級は難しいのでしょうか?
まず、正直に申し上げます。
秘書検定3級の難易度は低いです。
運転免許取得の方が難しい資格!(という意見も)
そして、秘書検定3級の問題内容はごく当たり前の一般常識しかありません。
少々厳しいことを言いますね。
「秘書」がどうのということではなく、秘書検定3級は社会人として一般的なマナーが出題されるということです。
ただ、逆に言うと社会に出る前に取得しておくと役に立つ資格が“秘書検定3級”です。
そもそも秘書検定3級を取得する意味はあるのか?
「勉強しなくても合格できるのなら意味がないのでは?」と思われるかもしれません。
しかし、秘書検定3級を取得することには十分な意義があります。
特に就職活動中の方にとっては、履歴書の資格欄に記載することで「基本的なマナーや常識を持っている」ことをアピールする材料となります。
この点において、秘書検定3級は決して無駄な資格ではありません。
- じゃあ2級から受験した方がいいかな?
- 2級と3級の併願受験がいいかな?
上のような気持ちが湧いてくるかもしれません。
秘書検定3級の試験内容がほぼ完ぺきに正解できるのであれば、いきなり2級受験に挑戦することをおすすめします。
秘書検定2級もしっかり準備すれば、1ヶ月ほどで合格できる資格だからです。
ただし、急ぎで秘書検定の資格を取りたい就職前の状況であれば、2級・3級の併願受験をおすすめします。
2級に不合格になった際の滑り止めとして3級受験をするということです。
まず、あなたがすでに(一切の勉強をすることなく)秘書検定3級に合格できるかどうかをチェックする方法があります。
以下のURLで過去問・問題集を解いてみてください。
“これが解ければ”あなたは何もせずに合格します
一般知識回答(上記図の問いの回答)
3)が正当!デッドラインは最終期限のことです。
秘書検定3級受験を迷っているあなたが最初にすべきなのが以下の過去問を解いてみることです!
無料です。
自分の現在の実力がわかります。
秘書検定3級の難易度を確認するために簡単な方法です。
以下のURLの過去問と問題集を解いてみてください。
問題集をネットで気楽に解けるってすごい時代ですね!
先ほども申しあげたとおり、秘書検定3級の難易度は低いです。
特に事務処理、来客対応、上司とのかかわりを経験している一般的な社会人であれば、解ける問題がほとんどです。
秘書検定は6割以上の得点で合格できます。
極端な話ですが、上記3件のURLで出題されている問題が解ければ“あなたが今から何も勉強しなくても”合格する可能性が高いということです。
とは言え、秘書検定3級の合格率は7割ですから3割の人が不合格になっています。
上記URLの過去問・問題集が解けなかったあなた!
つまり勉強しないと合格できないあなた!
そんなあなたにおすすめの勉強方法は通信講座です。
過去問が解けなかった人におすすめの勉強法
もしも過去問を解くことが難しいと感じた場合、どうすれば良いのでしょうか?
その場合は、基礎的なマナーや常識を学び直す必要があります。
このような問題に正解できないということは、日常的な電話対応や来客応対の判断力に課題がある可能性が高いです。
そのような方には、以下の通信講座をおすすめします。
通信講座では、動画サポートが充実していますので、独学が難しい方にも最適な選択肢といえそうです。
「過去問」が全然解けなかった人におすすめの講座はコレ
3級の「過去問」が全然解けなかったという方には、勉強することができる通信講座を断然おすすめします。
おすすめの通信講座はオンラインスクール「オンスク」です。
社会人におすすめ激安通信講座
資格に興味のある社会人さんに、とっておきの激安通信講座があります。
月額1,078円から受講できる破格の安さ!
通信講座「オンスク」は受け放題(ウケホーダイ)ライトプラン(1,078円)と、スタンダードプラン(1,628円)があります。
両プランの違いを以下の表でまとめています。
項目 | ウケホーダイ -ライト | ウケホーダイ -スタンダード |
---|---|---|
月額料金 | 980円 (税込1,078円) | 1,480円 (税込1,628円) |
講座テキストダウンロード | ― | 〇 |
学習管理機能 | 〇 | 〇 |
サイト内検索 | ― | 〇 |
講義視聴 | 〇 | 〇 |
講義音声ダウンロード 講義動画キーワード検索 講義スライドダウンロード | ― | 〇 |
問題演習(初級・中級・上級) | 〇 | 〇 |
問題演習 復習機能 | ― | 〇 間違えた問題 復習問題 実力テスト 反復問題 |
みんなの学習ノート閲覧 ・マイノート投稿 | △ (マイノート投稿のみ) | 〇 |
みんなの学習相談 | 〇 | 〇 |
学習カルテ | 〇 | 〇 |
受講修了証発行 | ― | 〇 |
「テキストを読むと酔ってしまう~(泣)」というバス通勤の方も講義音声をダウンロードしてバス通勤中に聴くことができますよ!
また、この通信講座のなにが凄いって、他の講座も受け放題ということ!
宅建、行政書士、FPやインテリアコーディネーター、趣味のボールペン時まで沢山の資格講座を受講することができます。
次にオンスクのデメリットですが、秘書検定2級・3級までが対象で準1級と1級の講座がありません。
ですが、1ヶ月千円強で受けられる講座ですから、なんならテキストより安いくらいですよね(笑)。
まずお試ししてみて考えてもよいくらのお得な料金ではないでしょうか?
\現在月額1,078円~!/
実際に何時間勉強したらよいの?
3級合格のための勉強時間は人それぞれです。
一般常識を問う問題であるため、全く勉強せずに合格する人もいます。
「マナー・接遇」と「技能」も、理論科目と同じく1日30分~40分で2週間を目安に勉強時間をとれば攻略できます。
総合すると、秘書検定2級・3級の勉強時間はどちらも、復習の時間を含め、余裕を見て3週間~1ヵ月あればよいでしょう。
引用元:通信講座オンスク
余裕をもって1ヶ月程度、1日30分勉強すれば「合格」できそうですね!
まとめ
秘書検定3級の難易度は低いです。
内容が一般常識問題と言えるからです。
ただし秘書検定3級は、難易度こそ低いものの、取得することで履歴書に書ける資格となり、基本的なビジネスマナーを証明する手段となります。
合格を目指して勉強を始める際は、まず過去問を解いてみて、自分の実力を確認し、それに応じた学習プランを立ててみてください。
独学で秘書検定2級に合格するためには、1ヶ月、1日1時間ほど勉強すれば合格できる計算です。
勉強法は、通信講座での勉強をおすすめします。
秘書検定の学習は弔事慶事や社会人マナーとしても役に立ちます。
秘書検定3級“合格”目指して頑張ってくださいね!
コメント